top七ヶ宿町特産品 ≫ 白炭(はくたん)

七ヶ宿町:白炭(はくたん)

noimg2

木炭には作り方によって、黒炭と白炭があるのはご存知でしょうか。 黒炭は窯の中でやいて窯の中でさましてつくります。
一方の白炭は窯の中で焼く途中に空気を入れて温度を上げて、最後に窯から取り出して灰をかけてさまします。代表的な白炭が備長炭で、火持ちがよく、燃焼時間が持続するのが特徴です。

木炭をお風呂にいれると、保温効果が高まります。 また、水道水に入れるとカルキ臭を吸収しミネラルやカルシウムが溶けだして味わいのよい水になります。ご飯やコーヒーも美味しくなります。
木炭はご存知のように消臭効果も高く、さらにマイナスイオンを発生するため部屋にいながらにして森林浴効果も満喫できます。