top大河原町観光名所 ≫ 大高山神社(おおたかやまじんじゃ)

大河原町:大高山神社(おおたかやまじんじゃ)

noimg2

柴田郡の総社格として由緒ある神社で、縁記書によると西暦571年に創建され、祭神は日本武尊と用命天皇です。

前九年の役(1051~1062年)で源頼義が勝利を祈願したことや、奥州藤原氏も厚く保護したことが伝えられています。
また、青銅製としては東北最古の鰐口(国指定重要文化財)や、藤原秀衡の子・忠衡が寄進した鉄九輪塔、江戸時代の南蛮鉄鳥居、元禄から明治まで絵馬など多くの文化財が残されています。

所在地:〒989-1224 宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬台部2−1

go