top涌谷町イベント ≫ 箟峯寺・白山祭

涌谷町:箟峯寺・白山祭

noimg2

箆峯寺は比叡山延暦寺を本山とする天台宗「無夷山箆峯寺」といい、山頂の観音堂を中心にして21坊からなる「一山寺院」で、寺伝によると大同2年(807)の開基と伝えられています。

この正月行事は大晦日から1月8日までの「修正会」と、1月17日から26日までに行われる「かいほうかい」その他の一連の行事から成り、これらは古くから当屋制のもとに一山鎮守の白山社を中心に行われてきたもので、旧態が数百年にわたって伝承されているのは全国的にも珍しいということです。

1月の第4日曜日例祭では弓神事(流鏑[やぶさめ])が行われ、稚児が矢を射てその年の天候を占います。恒例の正月行事は大晦日から始まり、元三会、修正会、大般若会を経て例祭に至ります。
行事中に豊作や厄よけを祈願する所作や祈薦も多く含まれており、地域との結びつきが深く、「白山祭」として農民の信仰が厚く、県指定無形民俗文化財(風俗慣習)となっています。

所在地:宮城県遠田郡涌谷町箟岳神楽岡1

お問い合わせ:箟岳山箟峯寺
TEL:0229-45-2251