美里町:山前遺跡(やままえいせき)

北浦字山前で昭和41年に貝塚が発掘され、淡・海水産の貝殻、魚骨、獣骨、石器、土器類が多数出土しました。
当時この付近は海岸線と陸地の接点でゆるやかな入り江を形成しており、この地方における海水産貝塚としては最奥地に位置するもので、採集と狩猟によって生きる縄文時代の生活の場であったことがわかります。
また、51年この貝塚の周辺が発掘され、古墳時代の竪穴式住居跡やこの住居跡を囲む大溝の跡も発見されました。
この他、奈良・平安・中世にいたる遺構・遺物が発見されており、素山貝塚とともに学術上きわめて貴重な埋蔵文化財で、昭和51年に国の史跡に指定されたのを機会に、史跡公園として整備されました。
所在地:宮城県遠田郡美里町北浦蜂谷森
お問い合わせ:美里町役場
TEL:0229-33-2111(代)
