加美町:柳沢の焼け八幡 (やなぎさわのやけはちまん)

五穀豊穣と火伏せを祈願する勇壮な男たちの小正月行事で、わらと竹で「お小屋」を作り、木につるした12束のわら灯籠に火をつけ、その年の農産物の作柄を占います。
県指定無形民俗文化財です。
所在地:柳沢地区および八幡神社
お問い合わせ:生涯学習課
TEL:0229‐69‐5114
五穀豊穣と火伏せを祈願する勇壮な男たちの小正月行事で、わらと竹で「お小屋」を作り、木につるした12束のわら灯籠に火をつけ、その年の農産物の作柄を占います。
県指定無形民俗文化財です。
所在地:柳沢地区および八幡神社
お問い合わせ:生涯学習課
TEL:0229‐69‐5114