白石市:鬼小十郎まつり(おにこじゅうろうまつり)

白石城主二代目片倉小十郎重長の慶長20年(1615年)大坂夏の陣における活躍を(この武功により重長自身は「鬼の小十郎」と称された)、一般から募集したエキストラの方たちによる合戦シーンなどを再現します。
真田幸村との激闘や、片倉軍、真田軍双方60騎の武者による合戦や火縄銃の演武、また真田幸村が大坂城落城前夜自らの子女を小十郎重長に託した史実にちなみ、真田の姫「阿梅」の受け渡しシーンなど見所満載です。
片倉軍、真田軍双方の武者がぶつかる勇壮な合戦シーンを是非ご覧ください。
所在地:宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)
お問い合わせ:白石城主片倉小十郎によるまちづくり実行委員会(白石市総務部企画情報課内)
TEL:0224-22-1324