蔵王町:お釜(おかま)

釜状なので「御釜」という名前がつきました。太陽光線の当たり方で様々に色を変えるため、「五色湖」とも呼ばれています。
湖水は強酸性のため生物は生息できません。水温は表面から10数mの深度で摂氏2度まで下がり、それより深度を増すと温度が高くなる特殊双温水層で、世界でも例がない湖です。
蔵王ハイラインの終点(駐車場)から徒歩約2~3分で御釜を眺める展望台に到着します。手前には、休憩をすることができる蔵王山頂レストハウスも設置されています。
(ご注意)例年11月上旬~4月下旬は、蔵王エコーライン ・ハイラインの冬期通行止めに伴い、基本的に見学することができません。
所在地:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
お問い合わせ1:蔵王町農林観光課
TEL:0224-33-2215
お問い合わせ2:蔵王町観光案内所
TEL:0224-34-2725
