
白石川にかかり、凝灰岩で出来た川床を豪快に流れ落ちる、高さ約10メートル、幅約30メートルの滝です。 上にもう一つの滝があり階段状になっていることから「二階滝」とも言われています。 国道113号脇にあり、周囲は滑津大滝公 […]
白石川にかかり、凝灰岩で出来た川床を豪快に流れ落ちる、高さ約10メートル、幅約30メートルの滝です。 上にもう一つの滝があり階段状になっていることから「二階滝」とも言われています。 国道113号脇にあり、周囲は滑津大滝公 […]
浪花講(なにわこう)とは、江戸時代の中期以降に強引な客引きなどを行う旅籠が増えたため、安心して泊まれる宿が欲しいという要望にこたえ各地で旅籠による組合ができました。 この一つが浪花組(後の浪花講)で、主要街道筋の真面目な […]
七ヶ宿町横川地区にある「やまびこ吊り橋」は延長120mで東北一大きな吊り橋となっています。 高さ20mの橋の中央からの不忘山(ふぼうさんは、蔵王連峰の南端に位置する)の眺めは絶景です。 所在地:宮城県刈田郡七ヶ宿町上ノ平